今回は、熱い男臭さと洗練された楽曲が同居したエモーショナルロックバンド「BLUE ENCOUNT」のメンバー紹介と人気・定番曲をランキング形式で紹介させていただきます!
楽曲のカッコよさ、バンドの熱さがロック界随一です!
この記事を見た方に少しでも彼らの魅力をお伝えできれば嬉しいです。
BLUE ENCOUT(ブルーエンカウント)とは
『BLUE ENCOUNT』は2004年に結成、2014年メジャーデビューの熊本出身4人組ロックバンド。
2nd.シングルの『DAY×DAY』が人気アニメ『銀魂』の主題歌に採用される等、デビュー直後から注目を集めた実力派ロックバンド。
BlUE ENCOUNT メンバー
ボーカル/ギター
氏名:田邊 駿一(たなべ しゅんいち)
生年月日:1987年6月25日
出身地:熊本県
血液型:O型
備考:ライブMCでは自虐ネタや茶番劇で笑いを取ることも多いが、ほぼ全ての楽曲の作詞・作曲を担当。
ギター
氏名:江口 雄也(えぐち ゆうや)
生年月日:1987年11月7日
出身地:鹿児島県
血液型:O型
備考:香水を愛用する等、バンド内のおしゃれ担当。
ベース
氏名:辻村 勇太(つじむら ゆうた)
生年月日:1988年6月20日
出身地:神奈川県
血液型:A型
備考:ブルエン加入前は別のバンドでも活躍をしていた実力派のベーシスト。
ドラムス
氏名:高村 佳秀(たかむら よしひで)
生年月日:1987年6月27日
出身地:熊本県
血液型:AB型
備考:テレビ番組に出演した際には、大好きな声優について熱く語ったこともある大のアニメ好き。
BLUE ENCOUNTの絶対聴くべき定番楽曲ランキング10選!!
1位:もっと光を
2015年にリリースされたメジャー第一弾シングルです。
YouTube上にアップロードされているMVは558万回(2022年5月時点)再生されており、バンドキャリアにおいて最も代表的な楽曲の一つと言えます。
小説「君の膵臓を食べたい」で累計200万部のヒットを記録したミリオンセラー作家、住野よるさんが手掛けた小説「青くて痛くて脆い」のテーマソングとしても起用され、リリース後7年経過した今でも人気のある代表曲です。
やっぱブルーエンカウントいいなぁ。
— シオザキ (@Baker0630) November 25, 2021
もっと光を。何回聞いても飽きない。
2位:DAY×DAY
ポジティブに溢れたメッセージ性の強い歌詞とエモーショナルなメロディが映える楽曲となります。
YouTube上にアップロードされているMVは619万回(2022年5月時点)再生されており、「もっと光を」と共にバンドを代表する楽曲の一つと言えます。
ブルーエンカウントのDAY×DAYって歌いいなー✨今度他の曲も聞こー🎵
— えりな☂ (@erina_s_c) June 9, 2015
3位:ポラリス
アニメ『僕のヒーローアカデミア』の第4期オープニングテーマに起用された楽曲となります。
「バンド史上最も儚く、血の通った曲になった」と田邊駿一も語っている通り、イントロの特徴的なギター演奏など、バンドのトレードマーク的要素は健在ですが、コードの移ろいやサビのスケール感が際立つ1曲となっています。
ブルーエンカウントのポラリスって楽曲が、ケントフカミヤに似合い過ぎて涙も出た
— てん (@10ten1724) March 23, 2021
「あの日守ると決めた、約束はこの胸に」で始まった瞬間号泣した
フォロワー…是非聴いてみて……
めちゃんこ良い曲なんで…
4位はじまり
第94回全国高校サッカー選手権大会の応援歌としても話題となったバラードソングです。
サッカー部に所属する選手の成長を描いたストーリーが展開されるMVは、メンバーの母校である熊本高等専門学校や大津町運動公園内のサッカー場で撮影されたことも話題となりました。
高校サッカーで聞いたブルーエンカウントのはじまり、忘れらんねえな…
— カト☆マンズ (@katokatokate) March 17, 2020
5位:あなたへ
人との”絆”をテーマに制作されたミディアムロックな楽曲となります。
身近な人への感謝を綴った歌詞と想い田邊駿一の想いのこもった歌唱にも注目してほしい一曲です。
ハミングバードもあなたへもやばい😭
— ほの (@honoka_bluen) March 27, 2020
あなたへ聴き終わって速攻でお母さんに「いつもありがとう!」って言ったもん🥺 本当に大好きですブルーエンカウント。ありがとうブルーエンカウント。
6位:Survivor
イントロの高速カッティングとギターリフが印象的なロックナンバーとなっております。
ブルーエンカウントのSurvivorは本当にスルメ曲で味出してくれる!!ガンダム鉄血のオルフェンズのオープニング見ながらだとヤバい。
— 酒の沼の鋼🍺🍷🍶🍸🍾🥃🚬 (@helheim0521) March 5, 2016
7位:バットパラドックス
日本テレビ系ドラマ『ボイス 110緊急指令室』の主題歌として起用された楽曲となります。
ドラマの世界観をイメージしたサスペンスかつシリアスな雰囲気の楽曲となっております。
とりあえずBLUE ENCOUNTの
— yuzu (@yuzuyu1226) August 14, 2019
「バットパラドックス」最高です👍
めっちゃクセになる〜もう何回MV
見たんやろ〜🤔
秋田フェスでの田辺さんと優くんの絡みも面白すぎたよね😂#バットパラドックス#バッパラ#BLUEENCOUNT#ブルーエンカウント#ブルエン@BLUEN_official
8位:ハウリングダイバー
力強く前向きな歌詞とアップテンポなサウンドが魅力的な1曲となります。
今、悩んだり苦しんだりしている人に是非聴いてほしい楽曲です。
ブルーエンカウントの曲をひたすら聴いてる!
— 猫氏。 (@C_to_C_28) July 6, 2019
コンパスとハウリングダイバーは特に聞いててテンション上がる! #peing #質問箱 https://t.co/qC0reuTbBc
9位:LAST HERO
『世界や他人のせいじゃなく、限界を超えていくのはお前次第』まさに彼らのバンドとしての精神を歌に込めたような情感溢れるロックナンバーとなっております。
最近ブルーエンカウントの曲聞いてるんだけどさ、Last HEROって曲のもうあのイントロ?なんだ?あの最初の部分がめちゃくちゃ好きすぎるそういうの弱い
— 冬花氷華 (@ShizuoZeadLove) August 23, 2020
10位:FREEDOM
情感溢れる楽曲の多いBLUE ENCOUNT には珍しくシリアスかつクールなロックナンバーとなっております。
原作観てないからなんとも言えないけどアニメですら設定がダーク過ぎて😇…
— ぬぬ (@ooshinoz) January 18, 2022
漫画はかなりヤバそうな気がする。。
ブルーエンカウントのFREEDOM がめちゃめちゃ好きなんだけどOPのアニメ画像付と本人達が歌ってるフルも聴いて欲しい…😇
出来る限りお得なタイミングで無料トライアルを利用しましょう!
終わりに

コメント