双子が率いるダンサブルロック!フレデリックの絶対聴くべき定番人気曲10選!!

今回は、ユーモアな言葉遊びと耳に残る歌詞が魅力の代表曲「オドループ」のMVがYouTubeでの総再生回数1.1億回を超えるロングヒットを記録する等、一度聴くと忘れられない中毒性の高い楽曲が特徴の神戸出身バンド「フレデリック」の今こそ絶対聴くべき定番曲10曲を紹介させていただきます!

目次

フレデリック メンバー情報

三原 健司(みはら けんじ)

生年月日:1990年2月20日(32歳)

出身地:兵庫県宝塚市

血液型:A型

担当:ボーカル・ギター

備考:バンドのマスコットキャラクター「フレデリック」の産みの親。

中学時代は陸上部で活躍していたが、文化祭で康司の出演したギター部のライブを観たことで音楽に興味を持ち、高校で軽音楽部に入部。部長も務め、音楽の道に進む。

三原 康司(みはら こうじ)

生年月日:1990年2月20日(32歳)

出身地:兵庫県宝塚市

血液型:A型

担当:ベース・コーラス・ギター・ボーカル・作詞・作曲

備考:「zassi」という名義でソロ活動も行っており、弾き語りライブなどにも積極的に出演。

中学では健司と共に陸上部に入部するも、途中で自分の道として音楽を選び、ギター部に移る。

絵を描くのが好きで、高校でも軽音楽部にいながら美術部にも所属、大学は芸大に進んでデザイン、グラフィック系を専攻、映像などの勉強もしていました。

バンドのマスコットキャラクター『フレデリッ君』のデザインやグッズデザインを担当。

赤頭 隆児(あかがしら りゅうじ)

生年月日:1989年6月26日(33歳)

出身地:兵庫県朝来市出身

血液型:AB型

担当:ギター

備考:ギターを始めたきっかけは、高校2年生の時に友人の組んでいたコピーバンドのギタリストとして誘われたこと。部活動(サッカー部)と平行してバンド活動を始めました。ボーカルの三原健司とは専門学校の同級生。

高橋 武(たかはし たける)

生年月日:1989年6月13日(33歳)

出身地:神奈川県横浜市

血液型:A型

担当:ドラム

備考:過去に所属していたバンドのレコーディングエンジニアがフレデリックを担当していた縁で、サポートドラムを担当。

アルバム「OTOTUNE」以降、全ての楽曲のレコーディングに参加、ライブでもサポートを務めていた為、2017年5月7日にライブイベント『COMIN’KOBE17』にて正式加入。

フレデリックの絶対聴くべき定番楽曲10選!

1位:オドループ

YouTubeでの総再生回数が1.1億回を超えるフレデリックの出世作です。

耳に残るキャッチーな歌詞とメロディがジワジワと話題を広め、2014年の発売から1年以上の時間をかけて若者から芸能人まで中毒者が続出する人気楽曲となりました。

タイトル通りの踊りたくなるような4つ打ちの小気味の良いビートとMVでの女性モデル二人の奇妙な振り付けのダンスも印象的で頭から離れなくなると話題を集めた一曲です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

本業は金型や自動車部品の営業をしているissueです。
昔から音楽が大好きで学生時代は軽音楽部でギターを弾いていました。
自分でも楽器を弾き、沢山のアーティストのライブやフェスにも行ってきました。
このブログを通じて会社生活に悩みを抱えている人や音楽など何か好きな物を探したいと感じている人の役に立ちたいと思います。

issue
本業は金型や自動車部品の営業をしているissueです。
昔から音楽が大好きで学生時代は軽音楽部でギターを弾いていました。
自分でも楽器を弾き、沢山のアーティストのライブやフェスにも行ってきました。
このブログを通じて会社生活に悩みを抱えている人や音楽など何か好きな物を探したいと感じている人の役に立ちたいと思います。

コメント

コメントする

目次